- 2020年7月7日
- 2021年2月13日
Cable Matters USB C ドッキングステーションでPC周りをシンプルにしました
どうも、ゴリゴリのアップル信者な管理人です。今回は趣味のガジェット系のお話。在宅ワークの方も増えてきていると思います。自宅のPC周りの配線はどうしていますか?最近はUSBの速度や性能も上がってきているので、USBケーブル1本繋げば色々なデバイスに高速でアクセスできるようになりました。
どうも、ゴリゴリのアップル信者な管理人です。今回は趣味のガジェット系のお話。在宅ワークの方も増えてきていると思います。自宅のPC周りの配線はどうしていますか?最近はUSBの速度や性能も上がってきているので、USBケーブル1本繋げば色々なデバイスに高速でアクセスできるようになりました。
昼間からこんなに良いお肉のランチメニュー!?地下鉄弘明寺駅から上大岡方面へ歩いてちょっと、路地裏に美味しいお肉を出すバルがあります。お気に入りなのであまり人に教えたくない隠れ家的なお店「鉄板焼Steakバル 歌舞鬼」。とても柔らかくてランチでこの肉を出しちゃってもいいの?というレベル。
かれこれ念願だった横浜崎陽軒本店に入っている高級中華の嘉宮へ行ってきました!今回はフカヒレのコース料理をいただきます……がっ!本命は温かい特製シウマイを食べることです。崎陽軒のシウマイ弁当を食べてきた人なら、崎陽軒本店で蒸籠で蒸された特製シウマイを食べるのは夢じゃないですか。ワックワックすっぞ!
先月、コロナの影響で在宅が多かったので、溜まりに溜まっていた写真を更新し、当ブログも100記事に突入しました。ガジェット好きな管理人と一緒に街歩きを手伝ってくれていた相棒を紹介していきたいと思います。
郵送など考えると行動範囲内のお店を選びました。他のジーンズに穴が開いた時も頼めるので、良いリペアショップを見つけるほうが今後楽です。今回はバイクで走って30分ほどのところにあるDAY'Z CRAFT WORKSさんに持ち込み。
新しいバイクに交通安全お守りをと思い、病院のついでに桜木町にある伊勢山皇大神宮へ行ってきました。 コロナということもあり境内には人は殆ど居なく、とても広々としていました。 近くにある成田山横浜別院へは、小さい頃に何度も池の亀を見に行っていた […]
東神奈川・仲木戸(現在では京急東神奈川駅)の周辺は飲み屋街としても有名な地です。数多あるお店の中から特にオススメしたいのが、カフェメリオールエテルノ(Cafe Melior Eterno)。もともと六角橋の神奈川大学近くにあったジャズバーで、東神奈川へ移転後は、昼はカフェランチ、夜はバーというスタイルで営業されています。
気が向いた時にちょこちょこYoutubeにソシャゲ動画アップしていました。街撮りもしたいなと思いOsmo Mobile 3という手ブレ補正装置を購入し
保土ヶ谷にあるDenimioさんで購入したgraphzero ヘリボン ボタンフライタイプ 16オンスを6ヶ月履いてみました。ノンウォッシュで履き続けた結果、白と紺のコントラストがいい感じで出てきてくれました。